導入事例のご紹介

やさしい日本語の書き換え、デザイン制作、研修などの事例がございます。

館内の掲示物(コインロッカーの使い方)を「やさしい日本語」と「デザイン」を組み合わせて改善しました。

日本に住む外国人向けに、国民健康保険パンフレットをやさしい日本語でデザインしました。

海外へ渡航する外国人の方向けに「海外渡航のてびき」をやさしい日本語に翻訳しました。

外国人の方が問題なく受講できるように『認知症介護基礎研修 eラーニング』をやさしい日本語に翻訳しました。

中野区鷺宮で、地域の外国人住民も参加して、やさしい日本語ワークショップを実施しました。

外国人の方でもわかりやすい、生活保護制度の説明パンフレットを作成しました。

SDGsに取り組む曹洞宗の僧侶の方々に向けて、防災をテーマにしたやさしい日本語講座を実施しました。

女性Eがご案内するイメージイラスト

その他の導入実績

●株式会社 イヤホンガイド
「歌舞伎座公演」 歌舞伎字幕の多言語翻訳用として、やさしい日本語への一次翻訳を担当

●OTIT 外国人技能実習機構
 各種案内文書のやさしい日本語への書き換え

●日本エマージェンシーアシスタンス株式会社
 官公庁 新型コロナ対策ポスター・WEBの書き換え・編集

●外国人在留支援センター(FRESC
 広報用リーフレットやさしい日本語版の書き換え・編集

●出入国在留管理庁 在留支援課
 ・在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン:デザイン、編集、イラスト作成を担当
 ・別冊 やさしい日本語書き換え例:デザイン、編集を担当

●日本女子大学 家政学部 住居学科
学生が作成した、民家園をテーマにした小冊子のやさしい日本語監修

 ●国立科学博物館
やさしい館内ガイド制作の、やさしい日本語の翻訳とデザイン制作を担当

 ●自治体窓口用 指差しガイド
 やさしい日本語とイラスト・ピクトグラムを活用した、自治体窓口用の指差し単語集を作成。
 官公庁主導の実証実験(自治体窓口)において使用

その他、自治体・団体などの実績があります

パートナー企業・団体

やさしい日本語プロジェクトのあゆみ

【1994】

  6月9日

編集・校正を業務とする「株式会社 ダンク」設立 

それは1本の電話から始まった……​

【2017

  9月

ある翻訳会社より「やさしい日本語の対応は可能ですか?」と問い合わせが入る
社内会議で検討し、「難しいけど面白い。編集力も要するので挑戦してみよう!」と決断

【2018】

  1月

株式会社電通・やさしい日本語ツーリズム研究会の吉開章氏による講演会実施

  1月

「やさしい日本語プロジェクト」発足   チームメンバー7名でスタート

  5月

吉開氏が当社「やさしい日本語」プロジェクトを見学

  8月

「やさしい日本語」アドバイザーとして
黒田友子氏(一般社団法人やさしいコミュニケーション協会代表理事)が加入

  9月

公式Webサイト 開設

  9月19・20日

「 2018 “よい仕事おこし”フェア」@有楽町・東京国際フォーラム 参加

  10月

販促活動開始

  12月

数社にてトライアル決定。同時に、サイト経由で問い合わせも増加

【2019】

  6月

公式Webサイト リニューアル

  8月

自社オウンドメディアサイト『Proof Reader』にて「やさ日コラム」を掲載スタート

  9月

「ダンク@やさしい日本語編集」(‎@dank_yasanichi)Twitter開設 

  10月7・8日

「2019 “よい仕事おこし”フェア」@有楽町・東京国際フォーラム 参加

  10月19日

TBSラジオ『蓮見孝之 まとめて!土曜日』内「人権TODAY」のコーナーにて
「やさしい日本語」に取り組む企業としてダンクの活動が紹介される

  10月25日

第1回「やさしい日本語」無料説明会実施

【2020】

  7月21日

第1回「やさしい日本語・外国人ヒアリング」を実施

  9月1日

小冊子「入門版・やさしい日本語の手引き」ご提案を開始

【2021】

  2月9日

東京都生活文化局主催『やさ日フォーラム』に、メンバーの森順一郎が登壇
『デザインと組み合わせた「やさしい日本語」の活用事例』と題し、講演

  4月9日

弊社書き換え・監修の『外国から来た人のための国民健康保険パンフレット
(やさしい日本語/英語)』が、
現代けんこう出版より発売

  7月21日

東京都多文化共生ポータルサイトの「 やさしい日本語普及啓発 活用事例」に弊社が掲載されました

「やさしい日本語を詳しく知りたい」
といった内容も承っています(無料)

やさしい日本語書き換えマニュアルと
言い換えリストを無料ダウンロード