東京都生活文化局主催『やさ日フォーラム』に、ダンクの森順一郎が登壇 『デザインと組み合わせた「やさしい日本語」の活用事例』と題し講演

ダンクを代表し、プロジェクトリーダー森順一郎が「ユニバーサルデザイン × やさしい日本語」をテーマにお話しさせていただきました。

【開催概要】

やさ日の「今」を知る!
『やさ日フォーラム』
 ~「やさしい日本語」が化学反応を起こしています。ぜひ、その目で確かめてください!~

■ 開催日時:2021年2月9日(火)14:00~16:15           ■ 開催場所:Zoomのウェビナーによるオンライン開催
■ 対象:区市町村、国際交流協会、社会福祉協議会等の職員   ■主催:東京都生活文化局 共催:東京都つながり創生財団、東京都国際交流委員会

14: 00~
14 :35

(1)「やさしい日本語」の概要・意義等、「やさしい日本語」の調査結果
     ●「やさしい日本語」の普及背景や意義、ポイント等
   ● 都が実施した「やさしい日本語」に関する調査結果についての報告

都民生活部 地域活動推進課
活動支援国際担当 
課長代理
                 村田 陽次 氏

14:35 ~14:55

(2)事例紹介①  デザインと組み合わせた「やさしい日本語」の活用事例

株式会社ダンク サービス開発部 エキスパート
                  森 順一郎

14:55~

15:15

(2)事例紹介② 教育文化分野(博物館)での活用事例

「やさしい日本語」のプログラムとスタッフ研修
多摩六都科学館 研究・交流グループ リーダー
                 髙尾 戸美 氏

15:15~15:35

(2)事例紹介③ 地域における交流への活用事例

「みなとにほんご友だちの会」(港区委託事業)
港区国際交流協会 主任
                 平野 智子 氏

15:35~15:50

(2)事例紹介④ その他の事例紹介

都民生活部 地域活動推進課
活動支援国際担当 
課長代理
                 村田 陽次 氏

15:50~
16:10

(3)まとめ
 ●「やさしい日本語」に関する都の最近の取組紹介
 ● TOCOS (トコス)、東京都つながり創生財団の紹介等
 ●「やさしい日本語」の課題と今後の取組の方向性について

都民生活部 地域活動推進課
活動支援国際担当 
課長代理
                 村田 陽次 氏

やさ日フォーラム2021のプログラム

【森順一郎 講演内容】

 ・ダンクの やさしい日本語 プロジェクトのあゆみ

 ・やさしい日本語×ユニバーサルデザインで
         利用する人が
わかりやすい、使いやすいものを作る

 ・デザインと組み合わせた「やさしい日本語」 導入事例

   NHK放送博物館:コインロッカー、傘立ての使い方
   地方公共団体向け:単語集(住民手続き、福祉制度、制度の説明)

 ・多言語翻訳のための やさしい日本語 共同開発
          イヤホンガイド:歌舞伎台本書き換え(仮名手本忠臣蔵)

 ・やさしい日本語 外国人ヒアリング
         一般的な日本語と やさしい日本語 の単語
            一般的な会話
           ピクトグラムを用いた表現

やさ日フォーラム2021に登壇する森順一郎(本番前)

※本番を前に緊張気味の森順一郎